年末年始もYouTube視聴とマンガを読んで終わりました。
あとは、年末の大掃除で出た不要品(姉から送られてきた)のメルカリ出品です。メルカリは相変わらず週に1個売れるかどうかというペースなんですが、今後も続けていき少しでも物を減らす&お小遣い稼ぎ(売り上げはほぼ姉に渡しているけど)をしたいと思います。
今回はメルカリをしていて、おいおいおいそりゃあないでしょう……とガックリきたときのやりとりをご紹介します。
値下げ交渉ををしてきて、こちらが了承したのに購入しない人
私は出品する物にもよりますが、利益が500円くらいは出るように値段設定することが多いです。もちろん定価よりは安くしています。
ある日、700円で出品しているものを500円で譲ってくれませんか?と値下げ交渉がありました。
その時の私の脳内はこう。
500円ってことは、手数料50円と送料175円を引いて販売利益が275円か。かなり安くなるけど、この商品出品してからそこそこ時間が経っている。未使用品だからもうちょっと利益欲しいけど、売れないままずっと持ち続けているよりはさっさと売っちゃったほうがいいかな。物を減らしたいし。
という訳で、値下げ了承しました。値段を変更しておきますのでよろしくお願いします。という返信をします。
当日中に購入してくれるかな?と思って待っていたのですが、1日経っても2日経っても1週間経っても購入されませんでした。
値下げ交渉してくる=購入の意思がある、と私は思っていたのですが違うんですかね?そんなことないですよね?だって、ほとんどの人は値下げに応じると、すぐに購入してくれます。
再度、値段変更したのですが購入よろしくお願いします。という内容をコメントしようかと思ったのですが、止めました。そういう人なんだな、と諦めました。
で、値段を戻したかというと戻していません。理由はいいね!が少しついていたからです。いいね!をつけてくれた他の方が購入してくれればいいなーと思ってそのままにしてあります。……まだ売れてないけど。
値下げ交渉&週末までに届きますか?と聞いてきたのに、購入しない人
こちらは火曜日くらいにコメントが来ました。
週末までに届きますか?と聞いてくるのは、早めに発送してくれということですよね。
なので、値下げ了承しました。値段を変更しておきます。最短で水曜の午前中発送になります。という内容で返信しました。
最短で明日の午前中発送と言ったけど、もしすぐに購入してくれたら今日中に発送しよう、発送が早まる分にはクレームも来ないはず、と思って梱包もしておいたんですね。すぐ購入してくれるとありがたいなぁと思っていたのですが、全然購入されません。あれ?急ぎなんじゃないのか?と思いつつ火曜日が過ぎ、最短発送日と連絡した水曜日も過ぎました。結局、購入はありませんでした。
この方にも、今購入していただかないと週末までに届かないですよ?というコメントを送ろうかどうか迷ったのですが、止めました。そういう人なんだろう……と。
購入するの断っていいので連絡ください
上記のお二人に共通するのは、値下げ交渉をしてきたので値段を下げたのに、結局購入しなかった上に何も連絡してこなかった、です。
こちらとしては、そりゃないよーって感じなのですが、検索した所こういう方は結構いるようです。さっさとコメント消して値段を元に戻しましょうってみなさん書いておられました。そ、そうなのか、私だけじゃないのね。とちょっと安心しました。
値下げ交渉して値下げしてもらったのに、やっぱり購入する気がなくなった。どうしよう、断りにくい。と思う気持ちは分かります。分かるんですけど……
すみません、都合が悪くなったので購入できなくなりました
くらいの連絡いただけないですかーーー!!!
そうしたら、あ、そうなのね、値段戻しておくか。ってなります。値下げしたのにどうして購入してくれないんですか?とかしつこく聞いたりしません。だから、一言でいいので断りの連絡ください……。
という訳で、メルカリでの困ったやりとりでした。