自分に出来そうな副業に挑戦しましたが、ほとんど失敗しました。
ブログ、メルカリ販売、動画作成、クラウドワークス……。
全然挑戦した内に入らない!と思う方も多いと思いますが、やってみた事と挫折についてウジウジ語っていきます。
今回の記事はグチグチウジウジ書いているだけなので、苦手な方はブラウザ閉じてください。
ブログ
5年続けてはいますが、最低目標のサーバー代、ドメイン代、フォトショップ代を稼ぐことができません。
つまり年間で2万円も収益がいかないのです。それどころか3000円にも達していません。
記事も頑張って100記事以上書きました。更新頻度は少ないけれどとにかく続けました。
やれることはやったつもりですが、それでこの結果なので私はブログで稼ぐのは無理なんじゃないか?と思い始めています。
これはもう副業というより趣味だな……、と思いつつ書いています。
メルカリ販売
何回かせどりに挑戦していますが、失敗している回数が多いです。
コスメのせどりは安い商品を見つけられず挫折。唯一買ったフェイスパックも売れずに自分で使う。
洋服仕入れでは、高いニットを買ってしまい利益が取れない値段で販売(そうしないと売れないから)。結局最後は2着くらい廃棄して赤字。
スマセルからの仕入れは、赤字の時もあったしかろうじて黒字になった時もありましたが、大きく利益をとるのは難しいという結果。
在庫を抱えると場所をとるし、古着のせどりで月5万円を稼ぐことは、私には厳しいと判断せざるを得ません。
そんな訳で、不用品を安くで売ってちょっとしたお小遣い稼ぎと割り切る。メルカリで大きく稼ごうと思わない、という考え方に変わってきています。
高額品をやり取りすのもなんか危ない状況になってきていますしね。すり替え問題とか。
動画作成
副業を調べているとよく見るのが動画作成(YouTube投稿)でした。
と言っても顔出しも声出しも抵抗があるので、日常生活を映したり家計簿公開はやる気が起きません。
じゃあ、合成音声で何かの解説とかと思っても、私に何かを解説するほどの知識はない。
となると、一番出来そうなのは作業用BGMを作ることかな、と思いました。
まずは練習してみようと作業用BGM作成に挑戦したのですが、正直に言うとめんどくさかったです。
動画作成ってこんなに大変なの?一番簡単そうな作業用BGM作成なのに?と愕然としました。
ただ静止画を置いているだけではダメっぽいし、何かしら動きをつけたほうが良いらしい。
もちろん自分で曲は作曲出来ないし絵も描けないのでフリー素材やAIに頼る訳ですが……。
たぶん、似たような動画を大量投稿しても、あんまり意味なさそう。
すでにクオリティの高い作業用BGMがこの世の中に溢れているのに、オリジナル作曲でもない、オリジナル絵でもない自分のチャンネルが再生されるとはとても思えませんでした。
あと、ティックトックでAI作曲で作った作業用BGMで稼げます!とか言ってるのも嘘だと思う。
という訳でこれは副業として成立させるのは無理だ。と早々に諦めました。
クラウドワークス
フォトショップを購入しているので、バナー作成で稼げないかな?と登録してみたんです。
それでですね、バナー作成のクラウドワーカーさんたちのページを見て、これは初心者が入り込む余地がなさすぎないか?と思って速攻諦めました。
バナーを作る練習は多少はしていたものの、私は仕事を受注できるレベルのバナーが作れないと気づきました。単価が安い案件でもかなりのクオリティを求められていることはなんとなーく分かりました。自分の考えが甘すぎた。
これは、元デザイナーだったり、Webデザイン会社で鍛えられた人じゃないと難しいな、と。
最初はそんなもんだ、少しずつ案件をとっていくものだと言われても、ブログでPVも少ない上にアフィリエイトも一件も成立してないという体験をしている私にとっては、たぶんこれも上手くいかないんだろうなーという思考が頭から離れず会員登録だけして終わりました。
まとめ
こうみるとメルカリが一番稼げましたね。初心者が挑戦しやすいというのも納得です。
動画作成もクラウドワークスも家で出来る仕事に繋げられたら、なんて思ったのですが自分の考えが甘々だったのに気が付きました。
ブログは作れたんだから、PC作業は苦ではないと思っていたのですが、何かを一から作り出すというのが、思った以上に大変すぎた。
以上、副業でそれなりに稼ぐならかなりの時間と勉強が必要、というお話でした。