手取り13万円で100万円貯金した方法

手取り13万でも貯金する 貯金

貯金100万の壁、貯金100万への道、まずは100万を貯めるなどなど、100万貯めるというのは1つのポイントになると思います。

私の場合ですが、新卒で入った会社は手取りが13万でした。時間はそこそこかかりましたが、100万を貯めた方法をお伝えします。

もう知ってるよ!って内容ばかりですが結論を書きます。

  • 実家暮らしをする
  • 先取り貯金をする
  • お弁当を持っていく
  • 本当にお金が無いときは、飲み会を断る
  • 100万を貯めたら何に使うか目標を決める
  • ボーナスは7割貯金3割使う

この時は貯金用口座にある程度貯まったら、一部を旅行などに使うという生活をしていました。絶対使わないぞ口座を開設したのは20代後半の時ですね。

スポンサーリンク

実家暮らしをする

手取り13万の場合、一人暮らしをしていたら貯金はほぼ無理です。家賃・管理費含めて3万以下の物件があったら、出来なくもないかもしれないですが、それってかなり厳しい条件ですよね。都内だとなかなか過酷な住環境になりそうです。耐えられるならいいですけど……。

あ、でもシェアハウスならありますかね?家賃、光熱費、共益費、ネット込みで4万以下とかなら貯金出来るかもしれないです。シェアハウスはちょっと……、やっぱり一人暮らしが良いなという方はしばらくは実家暮らしで我慢するしかないと思います。

最初は親に何か言われるかもしれませんが、自宅に数万円入れて、お金貯まったらアパート借りて家を出るから!と言えば何とかなるかと。

先取り貯金をする

これも何度も言っていますが、お給料が入ったら真っ先に先取り貯金分を確保するくらいの気持ちで行きましょう。

先取り貯金さえ出来たら、100万円を貯めるのは時間の問題です。コツコツ続けていればいつかは貯まります。

お弁当を持っていく

これもちょっと手間暇かかりますが、まずは週の半分くらいお弁当を持っていくのを目指すといいと思います。ランチ代がかなり違ってきます。
作るのが面倒というかたはおにぎりだけでも是非。おかずだけコンビニで買えばそこそこ節約になります。

そういえば、初めて自分でお弁当を作って持っていった時、適当に野菜を冷凍して持っていったのですが、お昼にお弁当箱を開けたらベチャベチャの小松菜が出てきました。一応食べましたが全然美味しくないし、これを続けては結局捨てるはめになり節約にならないと反省して、次回からはスーパーに売っている冷凍食品を使いました。冷凍食品、美味しいです。

全部手作りじゃないくていいので、冷凍食品をフル活用するとお弁当生活も続きやすいと思います。

本当にお金が無いときは、飲み会を断る

入社したての頃って何かと飲み会という名の懇親会が多くないでしょうか。週3で飲み会があったときも……。正直かなり支払いがきつかった。

最初の内は飲み会代がかかってしまうのも仕方ないですが、会社に慣れてきたら不要な飲み会はキャンセルするのもアリです。私は今日はお金がないから止めておくね、と言っていました。だって無い袖は振れない。

100万を貯めたら何に使うか目標を決める

前の記事「貯金するお金がない!という方はこの本を読んでみては?」でも書いたのですが、目標があった方が貯めやすいです。
たぶん、○○したいから無駄遣いは止めて貯金にまわす比率をアップしようという意識が働くのではないかと思っています。

100万貯まったら海外旅行に行こうでもいいし、ずっと習ってみたかったものを始めてみようでもいいですし、何でもいいから楽しみがあると貯めやすいんじゃないかと。

ボーナスは7割貯金、3割使う

これはボーナスが出ている方限定になるのですが、ボーナスが出たら半分以上は貯金をしてしまうと、100万円貯まるまでの期間が短くなります。

全部貯金してしまうのではなく、3割くらいのお金は楽しみに使うと良いです。ボーナスが出たのに使えるお金が全然ないと、ストレスが溜まってある日いきなり反動でドーンと使ってしまうなんてことになりかねません。
この3割は思いっきり使い倒してください。私は洋服代として消える事が多かったですね。

手取り13万だと生活費であっという間に消えていきます。
ですが、毎月3万円を先取り貯金して3年続けると100万円貯まりますから、生活を見直してやっていくしかないですね。
実家暮らしとお弁当と飲み会の回数を減らす事が出来たら、月3万円の先取りは出来るはずなので、地道にいきましょう。

ちなみに私は100万円貯めて、PCスクールに行きました。約40万円使いました。
その時のスクールが今すごく仕事に役立っています!とは言えないんですけど(無職だし)、こうしてブログを書くことには繋がっているので、そこは良かったかなと思っています。

貯金
スポンサーリンク
なんか、お金の話