お金を稼ぐ方法について書いています。
現在の記事は主にメルカリで不要品を売って稼ぐ内容になります。
GoogleアドセンスやAmazonアフィリエイトに関わってくるような記事もこのカテゴリーです。

今更だけどポイ活を始めてみました
いままでやってなかったの?なんで?と言われたら、面倒くさかったからというのが一番の理由です。
そんな私がとうとうポイ活を始めました。そしてやっぱり簡単にポイント集まらないなーと思ったことを書いています。

仕入れたニットが売れない
今年の初めにニットを10着購入して、メルカリに出品しました。結局、1着しか売れず夏になりました。そして秋になりニットの再出品をしたのですが……。今回は愚痴ばかりになりますので、読みたくない方はブラウザを閉じてくださいね。

100記事書いてみたけれど、全然稼げませんでした
やっと100記事達成しました。なんと4年かかっています。いかに更新頻度が少ないのか分かりますね。今回は100記事書いてみてどう思ったのかダラダラ書いてます。

ブログを4年続けたけど、4年目もひどいPV数でした
去年とほぼ同じタイトルです。4年もやってこのPV数なら止めてもいいんじゃないかと思ってしまいます。

メルカリ 7月後半に売れなかった理由
なんだかんだで週に2~3点、調子が良いときは5~6点売れていました。ですが、今年の7月後半は1点も売れなかった。なぜ?と思ったのでその理由を考えてみました。

古着の仕入れで店舗仕入れや100円仕入れをしない理由
私は古着の仕入れをネット経由でしようと思っています。今回は「古着 仕入れ」で検索すると必ずといっていいほど出てくる「店舗仕入れ」と「100円仕入れ」をやらない理由を書きます。

初めて古着を仕入れてみました
メルカリでの取引も350回を超え、少しずつ物が減ってきました。今までクローゼットに入りきらない洋服や雑貨はダンボールに入れていたのですが、それらもなくなりクローゼットや収納ケースに余裕が出てきました。そこで私は思いました。古着を仕入れて販売してみるか、と。

メルカリでモヤっとしたコメント
メルカリで取引回数を重ねると、モヤっとするコメントが届く事がたまにあります。
検索してみるとメルカリあるあるではありますが、最近の困ったコメントを書いていきます。

ドンキせどりを試してみて失敗しました
メルカリで売れる方法みたいなワードで検索していると、転売やせどりの情報もよく出てきます。そこで「ドンキせどり」という情報を知り、試しにやってみたら失敗したのでその時の体験談です。

ブログを3年続けたけど、3年目もひどいPV数でした
去年とほぼ同じタイトルです。想像していたとおりなので、思ったよりショックは受けませんでした。と言いたいところですが、これやってる意味あるの?と思ったのが正直な感想です。