お金の話に繋がるような生活の話。
片付けをしてお金を貯める、保険、長財布は本当に良いのか、ニュースについてなどなど、生活に関わるお金について浅く広く触れています。

無職のスキンケア・メイク事情
私は無職&外にあまり出ないのでメイクをする機会も少ないのですが、現在使っているメイク用品のご紹介です。ついでにスキンケア用品も。

3年間無職です
3年間無職なんですが、分かったことがあります。私、無職に向いている性格のようです。
3年間の無職生活を振り返ります。

ポイントが加算されないけど、問い合わせをするまでの度胸がない
私がせっせと貯めているポイントは主に二つ。クレジットカードを使うことでもらえるポイントとドラッグストアで買い物をすることでもらえるポイントです。今回はクレジットカード会社のキャンペーンでもらえるはずのポイントが、いつまでたっても加算されずにモヤモヤしている話です。

求人情報を見ることしかしてない就職活動
一応、求人情報は見ています。今はCMもよく流れているIndeed (インディード)をよく見ています。ほとんど何もしていないけど、過去の就職活動を振り返ると共に現在の就職活動のお話です。

特別定額給付金の使い道
特別定額給付金が入金される前は、経済回すためにテイクアウトでお弁当を買ったりしようとか思っていたのですが、結局ほぼ生活費でなくなりました。

この1ヶ月はひたすらYouTubeを見ていたので、おすすめ動画を紹介
就職活動もせず、ブログ更新もせず、何をしていたかというとYouTubeをずっと見ていました。お金系の動画からエンタメ動画まで、私がおすすめする動画をご紹介します。

もし、友人から「無職の友達がいるんだけど……」と相談されたら
友人から「無職の友達がいるんだけど、その子悩んでいるみたいなんだよね」と相談されたとき、どう答えますか?

国民健康保険料の減額申請をしました
6月になると各自治体から国民健康保険料額通知書が届くと思います。私の住んでいる自治体からも届きました。昨年の収入が全然なかったので安いだろう~と思って確認してみたら、支払額は44,640円。高い!と思ったので、減額申請に行きました。

1年間で18回ロト6やミニロトを購入しているので結果発表
私は1ヶ月に1~2回、ロト6かミニロトを購入しています。決まり事としては購入額が2,000円(1ヶ月あたり)を超えないこと。月々1,000円ちょっとで楽しい妄想の時間を買っていると思えばそんなに高くない金額じゃないかなぁと思っています。

なんで仕事が遅いの?と言われて心臓がアイタタタ…となった話
たまに親戚の仕事の話をラインで聞くことがあります。その会話のなかで、会社の中に仕事が遅い人がいる、と聞いて心臓が痛いし耳も痛いわーと思った話です。