2023年10月1日時点の大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100の運用実績報告です。
今回も半月遅れの報告……。なんか報告することがなさすぎて遅くてもいいかとなってしまいます。
毎日X(旧ツイッター)で報告している人って凄いなぁと思います。
含み損が増えてしまいました
・投資金額 3,000,000円
・評価額 2,288,778円
・損益 -711,222円
含み損が70万に増えてしまったので、あらら……って感じだったのですが今(10月中旬)には少し減っていたのでまぁいっかと思ってます。
長期で持つと決めてしまうと、毎月の報告も何も言うことがなくなります。
そのため自分のちょっとしたお気持ちを毎月書くだけ運用報告になってしまうんですよね。
含み益になれば嬉しい!だし、含み損が増えればそのうち回復するはずだから待つかーと思っています。
と言ったものの、やはり人様のレバナス実績は気になるのでたまにX(旧ツイッター)を見てしまうのですが、2023年中盤になって含み益になっている人も多いのに、私はなんで含み損?ともやもやすることが多々あります。
おかしいなー、私と同じで2022年の年初にNISA枠で120万一括購入しているって人多かったと思うのですが、そうするとそのNISA枠はマイナス数十万のはず……。
それなのに含み益になりましたってことは、それ以外にも毎月毎月レバナスを購入しているって事ですよね。入金力が違うのか。うーん、私もそれなりに入金したはずなんだが上限が300万なのでこれ以上はもう出せない。
とまぁ、定期的に入金しているみなさんと2023年になって1円も入金していない私を比べても全然意味ないのですが、やっぱり自分だけ含み損なのかしら……と思うとちょっと落ち込むので、Xを見るのはほどほどにしておこうと思います。
以上、10年後は私もみなさんもきっと利益出ているはずだから気にするな、というお話でした。