収入が無い私は一応節約を心がけているのですが、今、一番節約しているのが美容費です。
美容費というと以下のものが当てはまるようです。
- 基礎化粧品
- メイク・コスメ用品
- 美容院
- ネイル
- 睫毛パーマ・エクステ
- エステ
- 脱毛
- 美容サプリ
すごい人だとこれを全部やっているそうです。いくらお金があっても足りない……。
ちなみに美容費の月平均はだいたい10,000円~20,000円程度だそうです。高いと思われるかもしれませんが、高級化粧品じゃなくても、基礎化粧品とメイク用品を数点買ったら、軽く5,000円を超えてきます。
美容院だって、カットとカラーで10,000円近くなることも珍しくありません。だから、月平均10,000円~20,000円は妥当な金額だといえます。
私の場合、元々美容費は少なめにしていたのですが、無職になってからはさらに使わなくなりました。ファンデーションも止めたくらいです。40歳近いのにそんなんでいいの?と思われるかもしれませんが、これが誰にも何も言われない(言えないのかもしれなけど)。
人は他人の顔をそんなに見ていないのだな、と思いました。
今回は、節約したいなら美容費も見直してみようというお話です。といっても、主に基礎化粧品・メイク・コスメ用品の節約についてになります。
肌のお手入れはシンプルケアだと節約にもなるし楽です
肌の綺麗さは、遺伝も大きいのかと思います。あと、普段の生活習慣。
だから一概にこうした方がいいですとも言えないです。肌の専門家でもないので。
ただ、一度思った事ありませんか?
顔はちゃんと洗顔していろいろ塗っているのに、肌がすごく綺麗になるわけではない。でも、石けんで洗っただけの腕の内側の肌は綺麗だ。
もちろん、皮脂腺の数とか違うのでしょうが、同じ肌なのにこの違いは何?もしかしていろいろ塗らなくても肌って綺麗になるのか?と。
塗りすぎは良くない、与えすぎは良くない、肌本来の力が弱まるとかそういう事を書いてある本や雑誌を読んだことがあります。
じゃあ、最低限のスキンケアにしようと思いました。
そうして、肌に塗るのは化粧水と乳液だけにしたのです。
購入出来る範囲でいろいろな種類を試したのですが、結局は無印良品の600円くらいの化粧水と、ドラッグストアで買える1,000円くらいの乳液に落ち着きました。どちらも容量もたっぷりでそうそう簡単には無くなりません。
デパートコスメは高くて試していませんが、たとえ肌にすごく合ったとしても頻繁に購入出来る収入はないので、すぐに止めてしまうでしょう。それだったら自分で買える範囲の合う物を探した方が良いと思いました。
私は節約もしたいのです。身の丈にあったものを選ぶと割り切る事も必要です。
そして、シンプルケアにすると楽なんです。
今まで3種類、パックをしたときは4種類を顔に塗ったりしていましたが、これが2種類になる。1~2工程減っただけですが、毎日となると違ってきます。
あとですね、シンプルケアをおすすめする理由がメンタリストDaiGoさんのブログを見たからというのもあります。
こちらによると、化粧水もいらないとのこと。日焼け止めと保湿剤だけで良いそうです。
凄くないですか?最終的にはそれを試してみたい。節約効果も抜群ですよね。
メイク・コスメ用品はプチプラを上手く取り入れてみてはどうでしょう
さすがに外に出るときは日焼け止め+何かしら化粧をする必要がありますよね。特に女性なら。
昔はどれが良いとか分からなかったので、よくCMが流れていた所の化粧品を使っていました。確かにちょっと高いけれど数ヶ月に一回買うくらいだから、このくらいの出費は仕方ないだろう。このブランドで揃えておけば大丈夫だろうと深くは考えていませんでした。
ですが、ドラッグストアで見るプチプラ(プチプライス)のメイク用品も気になってはいたのです。
そんな時にこのまとめをみました。
なんて素敵な情報。
デパートコスメにも負けないという言葉がチラホラ出てきます。使えそうなのは乗り換えようと決めました。
ちょっと合わなくて諦めたものもありますが、今も使っているのがいくつかあります。ありがたい。
という訳で 節約と手軽さを求めるなら、シンプルケアを一度試してみることをおすすめします。
メイク用品はプチプラを取り入れると、ぐっと出費が減りますよ。